2008年11月04日

心のふれあい

心のふれあい少し前の話になりますが、先日ご縁あって紹介された北中城若松病院へ、アロマ講習会に出かけました。
そこは長期療養者も多くいらっしゃるところで、今回は入所されている療養者のご家族の方を対象とした講習会でした。 内容は、アロマとは?にはじまり、精油には色々なパワーがあるよ。という簡単なものでしたが、最後はみんなでお互いの腕・手のひらを実際にハンドマッサージしあいました。 

こちらの理事長は、アロマテラピーに数年前から注目していて『長期療養者はもちろんだけれども、看護していらっしゃるご家族の方の心と身体のケアとして、アロマの持つ力に期待している』とのことでした。

参加者は初めて精油(エッセンシャルオイル)にふれた方が多く、最初はこわごわ香りをしていましたが、すぐに『あ、良い香りだね~』と気に入られた方もいらっしゃいました。 今回、ご案内した精油はオレンジ、ラベンダー、ゼラニウムの3種類。 それぞれ、好きな精油をホホバオイルで希釈してハンドマッサージのデモンストレーションを見たあと、お互いにマッサージを開始。 

どなたでも気楽にできるハンドマッサージは、血行も良くなるし、肩こりや腕の疲れ、ちょっと疲れた時にセルフケアで使えますという言葉にうなずかれる方、療養されているご家族にやってあげたいとおっしゃる方、お互いに微笑みながら『楽しいね~、気持ちいいね~』と皆さんニコニコしながらマッサージ。
見ている私も嬉しくなりました。 看護する側は、自分のことは後回しになることがどうしても多いのではないかな? ちょっとしたボディタッチと植物の心地良い香りが、疲れを癒してくれるのでしょう。 会場も優しい雰囲気に包まれていました。 今後も、こちらの病院では随時楽しみながらできるアロマ講習会をしていく予定です。

アロマ講習会、勉強会、アロマクラフト, アロマトリートメントetc...県内外への出張もしています。2.3名の少人数でも行っていますので、興味のある方はオーナーへのメールからご連絡下さい。






同じカテゴリー(最近の私)の記事
新しい楽しみ
新しい楽しみ(2011-04-14 08:31)

春の・・・・
春の・・・・(2009-03-18 20:09)

ぞろ目
ぞろ目(2008-01-11 22:22)

心から・・・
心から・・・(2008-01-11 21:27)

Posted by Kiwa at 10:18│Comments(0)最近の私
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。