2007年07月12日

アロマ講演会

アロマ講演会今夜は、那覇市の東町会館にある語学センターで『アロマテラピーの魅力』についてお話してきました。 私の講演を語学センターの同時通訳コースの方々(5名)が英語で同時通訳してくれるという特別な講演会でした。 多分、こんな幸運は二度とないでしょう。 語学センターの皆様、お招きいただきましてありがとうございました。

普段、私はアロマのスクールでも教えていますが、教壇に立つのとは勝手が違い、聴衆は全くアロマテラピーに触れたことがない方が大部分という前提だったので、何を話そうか構想の段階からすごく悩みました。 
いろいろお伝えしたいことはありましたが、初めての方にも分かりやすく、香り(アロマ)の持つ力や、香りが心と体に及ぼす影響について是非知っていただきたいと思ったので、それを軸にお話をしました。  

講演の始まる前にオレンジの精油をディフューザーで空気中に漂わせ、会場に入ってきた段階から香りを感じていただくようにしました。 お話の途中にフランキンセンス(乳香)を数名の方に回して嗅いでもらい、感想を聞いたりと、短い時間でしたが皆さんと交流できて楽しかったです。 本当は他にもエッセンシャルオイルを回して香りを体験していただく予定でしたが、お話したいことがたくさんあり過ぎてその時間が取れませんでした。 

講演が終わった後も数名の方から精油に関してや使い方などいろいろ質問を受けました。 皆さんの熱心さに驚きましたがアロマテラピーが確実に市民権を得てきているのだと実感しました。 

私の話を聞いて、少しでもアロマに興味を持ってくださり、日常生活にちょっとずつ香りを取り入れて心豊かで健康な生活を送る手伝いになれば嬉しいです。
予想以上にたくさんの方がいらして下さったのにはビックリしましたが大変嬉しかったです。皆さんありがとうございました。お店にも気軽に遊びにいらして声をかけてくださいね。 最後に、語学センターの通訳者の方々、会場のスタッフの方々、お世話になりました。 ありがとうございました。 謝 



同じカテゴリー(最近の私)の記事
新しい楽しみ
新しい楽しみ(2011-04-14 08:31)

春の・・・・
春の・・・・(2009-03-18 20:09)

心のふれあい
心のふれあい(2008-11-04 10:18)

ぞろ目
ぞろ目(2008-01-11 22:22)

Posted by Kiwa at 01:30│Comments(2)最近の私
この記事へのコメント
初めてコメントします。
講演会に参加したのっぽちゃんです。(覚えてますか?講演終了後に声をかけさせていただきました。同い年の、のっぽちゃんです。)
最近からアロマに関心を持ち始め、この講演をとても楽しみにしていました。
心地良い香りがただよう中での講演会、とっても良かったです。
Posted by kana at 2007年07月15日 13:53
kanaさん、コメントありがとうございます。
講演会、楽しんで頂けたでしょうか。 アロマは難しいものではありません。 楽しんで日々の生活に取り入れてくださいね。
Posted by きわきわ at 2007年07月16日 00:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。